
採用情報
よくあるご質問
新規開設のリハビリテーション病院なので、職員間の風通しをよくし、スタッフが自然と笑顔になれる様なコミュニケーションをとることを大事します。ぜひ、あなたにも笑顔で加わって頂きたいです。
試用期間は3カ月です。その間の給与は変わりません。
見学は随時受け付けておりますが、新型コロナウイルス感染対策のため、院内の一部のみの見学とさせていただきます
脳血管疾患を中心に受け入れられる施設を目指しています。 リハビリテーション科では、脳血管疾患に対応する機器を揃えています。
原則ありません。(希望がある場合は相談可能です。)
全職員対象の「ラダー研修」「トピックスの研修」があります。 外部研修、内部研修講師制度、などを用意しています。ちょっとした確認がしやすい様にeラーニングを導入し、学習に対しては工夫しています。
基本、職員の希望をベースに、勤務表を作成します。1カ月単位の変形労働時間制に基づく年間休日は121日です。
育児・介護による時短勤務制度があります。 (入職後1年経過後から申請が可能です)
仕出し弁当を注文、もしくは院内売店で購入することができます。
5着です。(女性事務員は3着です。)
クリーニング代は病院負担です。
ブランクがある方も歓迎です。優しく丁寧に復職支援いたします。
13対1の施設基準取得を目指しております。夜勤は看護師2名介護職1名です。
電子カルテを採用し、ソープにて記録いたします。
当院の想いに賛同いただき、元気な方を募集しております。また第二新卒でも可能です。
取得可能な資格はございませんが、介護職の実務経験の証明は発行可能です。
当院の想いに賛同いただき、元気な方を募集しております。また第二新卒でも可能です。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を募集しております。
特にございませんが、他職種連携・地域連携は学べます。
eラーニングを導入し、ラダーを検討中です。